原作設定(補完)

□その39
11ページ/25ページ

#382

作成:2018/06/25




「明後日、非番になった」

“明後日? ちょっと待って……あ……あー、ごめん。明後日は仕事が入ってるなぁ”

「そうか。分かった」

“マジでごめんな?”

「いい。次の非番が決まったらまた電話する」

“うん、待ってる”



いい歳をした大人ならこんなことはよくある話で、会いたいときに会えないのも我慢しなくちゃいけないことだ。

だけど、今月になってそれが何度も何度も繰り返され、結局一度も会えていない。

「……仕事仕事って、なんだってんだ……今まではいつでも暇だったくせに……6月に入って急に………ま、まさか……あのことが原因なのか?」

先月、土方のほうが仕事が忙しくてしばらく会えなかったせいで、久々に会った夜、やたら気分が盛り上がってしまったのだ。

「……俺が……あんなことしたり、ああして欲しいとか、こうして欲しいとか言ったりしたせいか? ……だ、だってよ、あの時は、こう…なんていうか……そういう気分だったし……あ、あいつだって嫌がってなかったつーか、むしろノリノリだったし…」

だが、後になって我に返ったら恥ずかしくて悶絶したのも事実で、銀時も普段とのギャップに呆れてしまったのかもしれない。

「……だからもうしたくなくなったとか……会いたくなくなったのか?」

一度そう思ってしまったら、もうどうにもこうにもそれ以外考えられなくなり、次の非番に会うのを断られたあと、押さえきれなくなってしまった。

断られたけれど、土方は万事屋に押し掛けた。

仕事のはずなのに万事屋に明かりが点いていて、やっぱり仕事なんて嘘で会いたくなかったのだ、と証明されてへこみそうになる。

だけどここで帰ってしまったら同じことの繰り返しだ。

土方はぐっと拳を握りしめ、万事屋の玄関の扉を開けたら、

「ぶははははははっ! ト、トッシーが来たアル!」

神楽に爆笑された。

「な、なんだ?」

「ぶふふっ、くくっ、よ、よく来たアル、入るヨロシ」

「い、いいのか?」

神楽が居たら銀時とそういう話ができないかと思ったのだが、なぜか上機嫌で入れてくれた。

が、それとはうらはらに部屋の中から銀時の叫び声。

「神楽ぁぁぁ!! 勝手に決めんな! ダメだから! 銀さん、今、超忙しくて会えないから、帰ってもらって!!」

顔も見せずにそんなことを言われたら、むかついて逆に会ってやろうと思うものである。

「上がるぞ!」

土方は眉間にシワを寄せてズカズカと上がり込んだ。

「ダメだって言って……ちょっ、神楽! 離しなさい! こら!」

「いい加減、観念するネ」

「や、やめっ、神楽ちゃん! お願……」

何やらギャーギャーと奥で騒いでいるが、土方はかまわず部屋に飛び込む。

そこには、神楽に羽交い締めにされて動けず、それでも見苦しく暴れる銀時がいた。

なぜそんなに嫌がるのか、土方に嘘をついてまで会いたがらなかったのか。

その理由は一目瞭然だった。

そう言えば、土方が非番の日の天気予報はいつも雨だったのを思い出す。

仕方ない、今は梅雨時なのだから。

「いやぁぁぁぁ、見ないでぇぇぇぇ!!」

そう叫ぶ銀時の頭は、もふもふもふもふもふーっと天パーがいつもより二倍ぐらいに膨らんでいた。

「……くだらねえ」

「多串くんには分かりませんんんん!!! 俺の繊細な気持ちなんてぇぇぇぇぇ!!!」

銀時のささやかなプライドのおかげで、余計なことを考えてモヤモヤしたり、エロかったことを後悔してクヨクヨしたりしたが、内心ではほっとしている土方だった。


 おわり



お約束の梅雨ネタ。
エロをちらつかせてみましたが、
どんな風にエロかったかは想像におまかせします(笑)

次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ