学園設定(補完)

□逆3Z−その4
7ページ/21ページ



だがこの気持ちのせいで見られていることをスルーすることもできなくなり、避けたり逃げたりするようになり、またあの夢を見るんじゃないかと睡眠不足にもなった。

坂田の視線を感じると胸がざわめき、言ってはいけないことを言ってしまいそうになる。

夢と現実の区別がつかなくなってきて、考えてはいけないことを考えてしまいそうになる。

『もしかして、坂田のせいであんな夢を見たんじゃなくて、俺がこんな気持ちになったから見たんじゃないか』

そう思い始めたら、なぜ坂田が自分をあれほど見ているのかまで気になってきた。

『もしかして、俺がこんな気持ちになったのは、坂田が"そういう"意味で俺を見ていたからじゃないか』

学級日誌を掴んだまま、モヤモヤと考えていたらまたぼーっとしていたのだろう。

「……い? ……せい ……土方っ」

名前を呼ばれて再度慌ててそちらを向くと、一番会いたくない、でもどこかで会いたいと思っていた銀髪がそこに立っていた。

しかも、夢の中で呼ばれていたように"土方"と言った。

不意打ちを食ったせいで土方は思わず、夢の中のように答えてしまう。

「万事屋っ……あ……」

夢の中で何度も呼んだ名前。

怒ったり、呆れたり、そして愛おしかったり。

坂田にとっては関係のない知らぬ呼称に、きょとんとしたあと怪訝な顔をされると思った。

が、坂田はきょとんとしたあと、にいっと嬉しそうに笑う。

「やっぱり土方だ」

「……は?」

土方のほうが怪訝そうな顔を浮かべていたら、徐に抱き締められた。

夢の中の坂田とは年齢も違うから体格も違うはずなのに、その暖かさに胸が締め付けられる。

懐かしさでとうとう現実との区別がつかなくなり、つい縋るように抱き締め返してしまった。

幸い職員室に他の教師はいない。

なんだかいろんなことがどうでもよくなってきてしまい、落ち着くまでこうしていたあと、先ほどの"やっぱり土方だ"の意味と、何度も見た夢の意味と原因を尋ねてみようと思う土方だった。


 おわり



ホスト設定を牛虎で使ってしまったので、
逆3Zをどうしようかと悩み続けて、原作設定に落ち着きました。
夢オチ、前世オチ、というド定番でしたねぇ。
でもちょっとだけでもイチャイチャできたのでいいか。

次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ