原作設定(補完)

□その12
20ページ/37ページ



「副長、戻りました」

「おう」

使いに出ていた山崎が副長室に入ってきたのを、土方は背中を向けたまま迎える。

荷物の置く音と、ふわりと漂う花の香りに土方は振り返った。

「んだ、そりゃあ」

「帰り道で貰ったんです、万事屋の旦那に」

「……なんで、アイツがそんなもん」

「副長にって……」

「なっ……」

「……言ってませんでしたが、副長が一番似合いそうなので差し上げます」

「………や〜ま〜ざ〜き〜っ、そりゃあ俺をバカにしてると理解していいんだろうなぁ」

「とんでもないっ、失礼しまっす!」

逃げるように山崎が部屋を出て行って静かになると、土方は香りを漂わせて存在感をアピールする花束に、しぶしぶ手を伸ばす。

「どうせ福引かなんかで貰ったもんだろ。花束の1つや2つ、渡す女ぐらいいねーのか」

そう口にしたものの、そんな女が居るとしたら自分の存在価値は無くなってしまうのに、と胸が痛いんだ。

酔った勢いではじめた関係。それは銀時にとっての都合の良い理由であって、土方にとっては自ら望んだ関係だった。

銀時が自分に興味を持ってくれるように振る舞い、それにノッテくれたのを幸いと身体だけの関係を続けている。

最初はそれだけでもいいと思っていたのに、だんだん“それだけ”なのが辛くなってきて……。

『そんな女が居るなら……俺は諦めなくちゃならねーんだろーな』

痛む胸に花束を添えるように抱き締めると、堅いものが手に当たった。

取り出してみると、それはメッセージカードのようで、不安になりながらそれを開く。

そこには綺麗な字で花の名前と、筆跡の違う文字で花言葉が書かれていた。

“優しくて、綺麗で、強くて、可愛い、君が好き”

ぐっと息を飲む。

貰い物なら意味なんてないのかもしれない、銀時はこんな意味知らないのかもしれない。

そう必死で思い込もうとしたが、堪えきれずに花束を掴み部屋を飛び出した。



銀時は家に戻り、今度こそ人目のない和室でゴロゴロと転げまわっていた。

花束がなくなったのに、ずーーーっと同じ事を繰り返し考えては悶絶しているのだ。

『たとえそうだとしても、もう遅くね?今更そんなこと言っても遅くね?アイツだってそんなの信じてくれねーだろっ』

ネガティブ思考に振り回されて悶えているところに、玄関のチャイムが鳴る。

新八が居ないのでしぶしぶ応対に出ると、そこには土方が立っていた。

「ひじ……」

名前を呼ぶ前に、目の前に差し出された花束。

銀時の苦悩の原因が舞い戻ってきて、おまけに苦悩の要因が揃ってしまい、顔が一気に熱くなった。

真っ赤になった銀時を見て、土方はようやく胸が軽くなった。

『銀時は花束の意味も知ってるし、俺はもう自分の気持ちを黙ってなくていいんだ』

銀時があわあわしながら何かいいわけしようとしているので、土方が先に言ってやる。

「これ、俺が貰っていいのか?」

「あ?」

「俺が…受け取っていいのか?」

目を歪ませてそう言った土方の顔も真っ赤で、銀時も“土方が花束の意味を知っている”ことを知った。

その上で受け取っていいのかと訊ねてくる理由を、聞き返すほど鈍感ではない。

土方への気持ちに気付いてから1時間とちょっと。

幸運にも高速で向こうからやってきてくれた“優しくて綺麗で強くて可愛い君”に銀時は笑ってやるのだった。





==============
メモなしは時間がかかる〜。
冒頭だけは書いてあったんですが、たぶんその時とオチが変わってるだろうなぁ。
どんな話だったのか思い出せないまま、こういう話になりました。
………ま、二人が幸せならいいか(笑)




次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ