28.妄想を持つことがある……一時的な現実逃避
⇒まぁ、人間なら誰しも妄想をするでしょう。自分の欲求を妄想として描き出すことで、僅かなストレス発散にもなりますね。

29.喜怒哀楽の表現が不得手で、感情の波が激しい……大きく変動する心に対し、体が追い付いていない
⇒感情の波は激しいですし、ある程度なら表現もできます。そういう意味では、前より変われたのかもしれません。

30.無力感を訴える……心身症に陥りやすい
⇒心身症は患っているものの、そこまで大きな無力感はありませんね。趣味のおかげでしょうか。

31.自分の判断力に自信が持てない……周りから肯定されないと思っている
⇒最近は自分の判断が正しいかどうか認識できるようになりましたよ。間違ったことは言ってない、と確信したりします。

32.傷付きやすい……心の傷から自分を守るために、閉じこもりがちになる
⇒冗談で「馬鹿」と言われても、笑って返しつつ傷付いてたり。閉じこもるというより、引きこもってます。

33.孤独感や自己疎外感が強い……自分は独りぼっちだ、と思っている
⇒家族もいるし(良かれ悪かれ)、友人もいる。独りぼっちじゃないのは感じています。

34.自分にはどうにもできないことに過剰反応してしまう……関係の無いことでさえ「自分のせいかも」と思ったりする
⇒これも特になし。物事を客観的に見ることはできるので、無関係なことは考えてません。

35.他人の世話焼きに熱中しやすい……他人を構うことで自分の存在から目を逸らす
⇒若干当てはまります。憎いと思いながらも妹をサポートしたくなるのは、これが原因かもしれないです。


以上が、ACの特徴と思考の35項目である。

意外と当てはまった方も多いのではないだろうか。

細かく分類していけば更に特徴があるわけだが、また機会があれば紹介させて頂こう。

ここまで読んで下さった皆様に、感謝。



機能不全が及ぼす子どもへの影響←前

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ