02/03の日記

23:49
はっぴー
---------------

今日クラスで焼肉食べ放題に行きました!
あんな大人数で食べ放題なんて初めてだったんですけど、すっごく楽しかったです◎
ドリンクとかがぶ飲みですよ
肉めっちゃ焼きましたよ
ラストスパート、ハンパないですよ女子高生(元取るよ元!

一応、合唱祭で金賞(やったね!)を取ったので、それの打ち上げで行ったんですけど、沢山お喋りしたり、プリ撮ったりではっぴーでした!

…わお、これだと普通の日記ぽいな(笑)

因みにそこの焼肉店では色々な曲が流れてたんですが、なんとBUMPも流れたんですね!(ゼロがね!)(選曲良いネ!
テンション上がって危うく網の上で火事ですよ。肉焦げましたよ(オイ

そんなBUMPのアリーナのチケットが、
取れちゃいましたあああよっしゃあああ!

因みに本当は昨日分かってたんですけど(アラ)、テンパり過ぎて実感湧かなかったんです(笑)
今日メールで改めて来てよっしゃあああ本当だぜえええ!でも電車の中だぜえええみたいな(分かんねーよ

そんな幸せ絶頂な私ですが、話題変えます(漫画にね)

またスケダン読んだんですけど(10〜12巻)、ただただ良かったです
ボッスンと椿のお話。
個人的に二人共、元から大好きでしたが、この過去編と現在双子が発覚してから共同作業したり、両親とビデオで再開する話を読んだら、ますます大好きになりました!
廊下で二人共恥ずかしがるとことか、同じ表情しちゃうとことか、実はかなり顔が似てるとことか、仲良しなとことかが、ますます…愛おしく感じます(発言が変態ぽいなオイ

藤崎家も椿家も沢山の愛情と暖かな家族がいて、二人がこんな形だけど、幸せに生活できていて嬉しかったです
因みに、藤崎母ちゃんがとっても良いキャラしてるなと思いました◎

他エピソードとしては、悪徳占い師と対決するのが特に好きです
結城さんとスイッチ、ボッスンと椿の大好きなコンビが出演してて嬉しかったのですよ!
ていうか椿に最初に頼んだ(頼もうとした)のは、スイッチですよね?
作戦をたてたのは彼みたいなので

なんだかんだで仲良しなスケット団と生徒会が大好きです

あ、榛葉さんの料理なんたら(オイ)の回も面白かったです
普段スポットが当たりにくいキャラをメインにしてくれるのは嬉しいです♪
でも椿とミモリンも見たかったり(笑)


うわ、なんか長いな日記…
でもまだワンピ新刊の感想書きます(いえい(笑)
続きはWebで(大嘘)

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

00:47
ワンピ感想
---------------
続き来ました
早速行きますネタバレ注意ですよー


まずは表紙!
尾田先生って、毎巻表紙凝ってますよね。あまりキャラのみとかないですよね
今回魚人が多いので色が様々でカラフル!
で、いきなり扉絵がくれはっていうね。目茶苦茶寒そう(本当にね
Tシャツが良いですね。チョッパーのバツにヒルルクの帽子マーク…欲しい。着ないけど(そりゃな
さて話ですが、しらほしちゃんの成長というか、強さがあらわになりましたね
王女といえばビビが懐かしいですが、しらほしも同じ様に命懸けで国を人を護ろうとしてる
本当は怖くて仕方ないのに、声を張り上げる姿は凄いと思いました。そして応える様に国民も一生懸命鎖を引っ張る…アラバスタ編と似て非なる国家編ですね
あとノアの絵が本当に細かくて素敵です
そしてホーディは本当容赦無いですね。デッケンを利用して、最期さえも彼の能力で自身にトドメを刺す。怖いです
しらほしを捕まえるとことかも怖いです
その後のフカボシ王子の準備って貯空庫の事だったんですね
所変わって麦わらの一味は今回各相手毎にVSってでるんですね。私コレ結構好きです
ていうかサンジとゾロがなんか思い切りナミとロビンを助けてる感じで思わずにやけちゃうわ(オイ
ヒョウゾウとか剣士なのにロビンと戦っちゃうのかと思ってビビった
敵ですがゼオのキャラは好きです
つーかイカと骨ネタ多いな
さて扉絵美少女ビビを眺めた後、ウソップ&チョッパーでアラバスタ編のバトルの経験が活かされてて嬉しかったです(ところでコブラ大丈夫?
ノアの話もかなり気になりますが、後半から国民が逃げるシーン、空島を思い出します。本当、尾田先生は国を動かす話が上手いですよね。空島編も大好きです
さておき。麦わら一味ではサンジの挑発やロビン(グラサン似合う!)の色男発言、チョッパーとゾロの絡みが好きです(笑)
そしてお馴染みフランキーのネタやブルックの能力解説、チョッパーの唯一ランブルボールを使う形態も良かったんですが、今回私的一位はウソップの、今までウソだった事が出来るちまうってとこです。格好良い!
そしてホーディの、なにも、には本当にゾッとします。恐ろしい
でも、そこで思考を中断せずに過去を振り返って後悔して、滅びず成長する為にゼロを選んだフカボシは本当に王子に相応しいと思いました
そして友達と言い切り、兄と最初の自分の複合技を繰り出したルフィは最高に格好良い
勿論、白ひげも!
では以上

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ