アルファルド

□2話目
1ページ/1ページ

―2、現実の彼女―





漆の自己紹介が終わると、今度は天文科の担任である直獅が嬉しそうに話し出した。



直「いやぁ、土萌といい蘭姫といい…うちにはたくさん転校生が来てくれて嬉しいなぁ!!しかも今度はこの学年…いや!学校で2人目の女子だ!!みんな仲良くしてくれよな!」












錫「………蘭姫、漆…」


直獅が話している途中、錫也はずっと漆を見ていた。






哉「?……どうしたんだよ錫也、さっきだって声あげて…」


錫也と席の近い哉太は、すぐに錫也の様子がおかしいことに気づいた。

しかし錫也は哉太の問いには答えない。









錫「………(間違いない、この前の…彼女だ)」



錫也はそう確信をすると、この後どうしようか、そのことをずっと考えていた。

その間哉太は、しばらく錫也の心配をしていたのだった。



***



羊「え!錫也は彼女と知り合いなの!?」


月「ズルい錫也!私だってお友達になりたいのにっ」



錫也は幼馴染たちに、自分は漆を知っているかもしれないと言った。

まぁ、まだ完全に自分の中では確信していても、本当にそうという証拠がないため、嫌われているところまではまだ言ってないのだが。








錫「で、でも、俺の記憶違いかもしれないし…」

哉「…じゃあ俺がアイツを連れてきてやる!!」



錫「!、哉太っ」


連れてきてやる、と言った哉太を急いで止める錫也。

例え転校生があのときの彼女だったとしても、錫也は彼女に話しかけないで、と言われている手前、連れてきてもらったとしても、その場の空気が悪くなることくらいは、錫也自信が理解していた。





哉「あ?、なんだよ?」

月「?、錫也?」



羊「どうかしたの?」




錫「……っ、い…いや…ちょっと……俺、喉乾いたから購買部行ってくるな!」






錫也は、珍しく目を泳がせながらそれだけ言うと、急いで教室から出ていった。

幼馴染たちは、いつもと違う錫也の姿を見て、心配しながらも、購買部に行って錫也を見送ったのだった。








月「……どうしたのかな、錫也」


羊「ちょっと様子が変だよね?…やっぱり彼女が関わってるのかな?」







哉「…………やっぱり俺、アイツんとこ言って話してくる!!」




月「え!哉太っ」

羊「ちょっと待ってよ!」






哉太は月子と羊の声も聞かず、ずんずんと漆に近づいていく。

そして…





















哉「お……おい!お前!!」


「……、…?私…?」








漆に話しかけた。

突然話しかけられた漆は一瞬驚いたように反応したが、すぐにあの薄い笑顔に戻る。












「初めまして」



哉「///お、おぅ」

羊「あ、哉太が照れてる」


哉「う、うっせ!照れてなんか……」


「鳥の巣さん」





哉「な!!!」

羊「ぶっ…」

月「あはは…っ」

照れ顔だった哉太だが、漆の鳥の巣発言を聞いて、一気に豹変。




哉「と、鳥の巣ってなんだよお前!!失礼にも程があるぞ!!!」



「あぁ、ごめんなさい。つい…」

月「蘭姫さんて面白いね!……私夜久月子!!で、…こっちが土萌羊君!…今鳥の巣って言われて怒ってるのが七海哉太!」



哉「月子まで!」

羊「ナイスだよ月子!」





月「宜しくね!蘭姫さん!」


そう言って、月子が手を差し出せば、漆はまた薄く笑ってその手を取った。




「宜しく」










そして、そんなみんなの様子を廊下から見ている人が1人。

それは…



錫「………漆さん、他の人には普通、だな…」




購買部に行った………はずの錫也だったが、実はただ廊下に出ていただけ。

そして、ずっと漆を見ていたのだ。






錫「…これからどう接するか…向こうは、驚いてなさそうだったけど……………はぁ……せめて違うクラスだったらもっとゆっくり」

隆「あっ、ほらアイツだぜ!おーい転校せーい!!」

弥「ほ、本当に女の子なんだな///」


颯「クスッ、顔が赤いですよ?白鳥君…」




違うクラスの生徒である隆文、弥彦、颯斗が、教室にいた漆を呼んだ。

どうやら通りかかったついでに挨拶に来たらしい。




錫「…」





それを自然と目で追ってしまう錫也。









隆「俺、神話科2年の犬飼隆文!」

弥「お、俺…は……星座科2年の白鳥弥彦…です///」

颯「僕は犬飼君と同じ神話科で2年の青空颯斗です。一応生徒会の副会長を務めています」




「私は天文科2年の蘭姫漆、宜しく」



漆は、また薄く笑ってそう自己紹介をした。

隆文たちは楽しげに漆と会話を始める。






隆「東京から来たんだってな、どこ校から来たんだ?」

弥「東京にいた方が後々受験とか有利そうだよな……っ、でも!!ここは星が良く見えるんだぜ!!」



颯「2人とも?質問は1つずつでないと、蘭姫さんが困ってしまいますよ?」


颯斗に笑いながらそう言われた2人は急いで悪い、と謝る。








「親の都合だから仕方ないよ、それに気にしてないしね」


















錫「……………」










“教えたくない




教えることなんてない

何1つ





私以外ならなんでもいい









現実はつまらない



…くだらないよ”
















錫「……どうして、俺にはあんな風に言ったんだろうか…」



錫也は廊下を歩きながら、ぐるぐると前に漆に言われたことを考えていた。






錫「現実の漆さんは苗字があって、親もいて、同じ制服を着て、同じ場所にいるのに………」




錫也は、ゆっくり教室に戻ると、自分の席に座った。






そして、それと同時に…













錫「……(嫌われてるから、かな…)」



1つの答えが出た。











窓の方を見ていた錫也は気づかない。


その姿を…









「…………」


漆が見ていたことを。



(どうするかな…アイツらにもちゃんと言わな)
(ねぇ…)
(!!!っ、漆、さん)
(話あるんだけど、放課後、1人でこの前のところに来てもらえる?)

――――――――――――

あとがき

なかなか漆さんと絡めない錫也さん(笑)

漆さんは一応取り繕うのは上手いので、クラスや他のクラスの人とは溶け込みつつあります(*^^*)





.

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ