短編

□悩みの意義
2ページ/3ページ



 もはや私にはシャープペンシルを動かす気はなく、背後の声を無意識に期待していたのだ。

 そう、期待しすぎていたのだ。


「最近、妻が私にかまってくれないのですよ」


 私は馬鹿だった。

 何を期待していたのか、と問われれば私自身わからないので答えようがないが、それでも期待を裏切られた心地が胸に残ったのだ。


「……くだらない」

「そんな、何がくだらないと言うのですか!」

「その悩みですよ、幼稚な!」

「真剣な悩みに幼稚も大人びるもないでしょう!」


 埒が明かないという言葉の意味を痛感した気がする。

 気付けば私は振り返っていた。

 私の瞳は、先生の全てを見透かしたような瞳に捕らえられた。


「では、貴女はよほど意味のある悩みを抱いているのですか、言ってみてくださいよ」


 先程までの躊躇は消えていた。

 それがすなわち、私と先生の間の壁の崩壊を意味するということを、冷静さを失った私が気付くわけがない。


「私は理系として勉強しているけど、このまま理系でやっていけるのか、文系にうつるべきか、不安なんですよ!」


 強く言い切ったというのに、先生が反論するまで一寸の間もなかった。


「ほら、くだらない」


 私が長い間溜めていた悩みの塊は、気付けば先生の手によってばっさりと切り落とされていた。

 かえって清々しさを覚える程に。

 私は唖然とした。


「くだらなくなんかないですよ! 先生の悩みに比べたら私の方が……」

「いえ、くだらないです。そしてありきたりな悩みです。誰だって一度はね、ふとそんなことを考えるものですよ」


 興奮のあまり、私の体は熱くなっていた。一度我に返った私は、「くだらなくなんか……」と呟きながら元の方向へ向き直った。

 忘れられた化学のノートは、気付かないうちに風が読んだらしく、少しめくられていた。

 何をする意欲もわかない。

 悩みに対する良い答えが得られることもなく、ただ無駄に時間を消費しただけだ。

 私はため息をついた。

 いや、つこうとしたのだが、遮られたのだ。


「よく聞きなさい」


 それは、優しい声であった。

 心地よい風や小鳥のさえずりと声が調和し、和やかな雰囲気が教室を包む。


「悩みに意味の有無なんてありません。悩みの大きさなんて人それぞれで、大小関係で表すのはくだらないことです」


 再び振り返った。

 貼られていないポスターは机の上で自分の順番を待っている。

 しかし先生はポスターに目もやらず、呆然としている私を見ている。

 先生は私しか見ていなかったのだ。


「どうして悩みの大きさに単位がないが、知っていますか。そんなもの必要ないからですよ。学者はね、無意味な計算なんてしないものですからね。どんな悩みでも真剣に悩みなさい。それが貴女のこれからにつながりますから。誰のどんな悩みでも、例え貴女がくだらないと感じるものでも一緒に真剣に悩みなさい。相手だけではなく、貴女のためにでもなるのですよ」


 結局、先生は私の悩みに具体的な意見を述べることなく去ってしまった。

 ただ悩むことについて語っただけである。

 しかし先生は不思議な人だ。あんな妙なやり取りで私の心に深く言葉を刻み付けてゆく。

 話をする前と後ではこんなにも気分が変わってしまった。

 悩みが自己を成長させる。

 そう考えてみると、じっくり悩んでみるのも悪くない。

 これから先、色々な出来事を経験し、壁にぶつかり、悩み苦しむ日が来るかもしれない。

 それでも悩んで、悩みぬいて何か答えを得られるのならば、何より嬉しいことではないか。

 そして、相手の悩みに真剣に向き合うこともまた――。



 清々しい気分でシャープペンシルをくるくる回し、くだらないことを考えていた。

「さて、先生の奥さんの機嫌を取る方法、か……」


 今の私は、きっと滑稽である。




悩みの意義 完  著:白鷺美鈴
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ