今流行りのアレ

【き】 13件

【気合いが足んないよ! (きあいがたんないよ)】
ラモスの名言。

選手たちに一喝を入れるときに良くつかう

山田はこの言葉が大好きだ。


【キクラゲ (きくらげ)】
こうすけは山盛り
だいきは嫌い


【喫茶店 (きっちゃてん)】
日本史の時に先生が発した言葉



果たして昔は『きっちゃてん』と言ったのだろうか


【希望の光 (きぼうのひかり)】
ドンキーのパンチが当たった時。
ドンキーは希望に満ち溢れている。

破壊力は申し分なく
一撃で逆転することができることから生まれた。


【キボンヌ (きぼんぬ)】
希望する。


【かずきしげに抜かれるよ? (きまりもんく)】
みんな言うよね決まり文句だ


【気持ちだけは一人前 (きもちだけはいちにんまえ)】
目標は高いがそれは実現できない可能性が高い時。
または気持ちとは裏腹に体はついてこない時。
などに主に用いられる。
特にスキンによく見られる現象だ。


【きゃず (きゃず)】
木津のこと


【気休め (きやすめ)】
洋平の折りたたみ式傘の事を指す。
とても小さい傘なので気休め程度にしか自分を雨から守れない。
しかも鋭利な部分もあるために、非常に危険だ。
また和貴のワンパターン戦法である。


【99族 (きゅうきゅうぞく)】
城詰・大野・平井・斎藤で構成される部活帰りに99によるグループ。

たまに体操部の吉田とかいうやつがいるときがある。


次の10件→

[戻る]



©フォレストページ